2024年2月の記事一覧
「バルーンアート・ワークショップ」開催
3月10日(日)、県内在住のパフォーマー、バルーンアートのつばさくんによる「バルーンアート・ワークショップ」を開催します。同日開催の図書館マルシェ「お野菜絵本の読み聞かせ」にご参加いただいた方等に、くだものや野菜等のバルーンアート制作のコツをお教えします。小学生以上の初心者向けですので、パパママ等の大人の参加も大歓迎!
このほか11時から15時まで、バルーンアートのつばさくんが、当館こどもエリアやエントランスホールで随時パフォーマンスを行います。華麗なパフォーマンスを間近で見るチャンス!お好みのバルーンを作ってもらい、お持ち帰りいただけます。ぜひご来館ください。
日時:令和6年3月10日(日)
12:15からの「マルシェお野菜絵本の読み聞かせ」終了後 約30分間
場所:県立図書館エントランスホール
対象:小学生以上の方向け、「マルシェお野菜絵本の読み聞かせ」参加者優先
定員:先着10組、事前申込不要(希望者に先着順に整理券をお配りします)
【募集終了】「コラージュ・ブックカバーワークショップ」開催
3月24日(日)開催の東北芸術工科大学連携企画「コラージュ・ブックカバーワークショップ」は、定員に達しました。たくさんのお申込み、ありがとうございました。
山形県立図書館では、東北芸術工科大学と連携し、「コラージュ・ブックカバーワークショップ」を開催します。
コラージュは、フランス語から由来する言葉で「のりで貼る」という意味があり、写真や絵や文字などを雑誌などから切り抜き、台紙に貼って1つの作品にする美術の表現方法で、心が癒される効果もあるとか。
芸工大生が、簡単におしゃれに見えるコラージュのコツを教えてくれます。
デザインの知識や技術がなくでも大丈夫です。自分らしい素敵なブックカバーを作ってみましょう!参加ご希望の方は、以下のURLから東北芸術工科大学へお申込みください。
(申込URL)
https://docs.google.com/forms/d/1gVGckhcl3D9hXc-9ZdD5cPLtlHP2KS64iPkCR5FeT4w/edit
日時:令和6年3月24日(日)10:00~11:30
会場:県立図書館アクティブラーニングルーム
講師:東北芸術工科大学デザイン工学部の学生の皆さん
対象/定員:小学生以上/先着10組
★素材となる材料は主催者が準備しますが、個人的に使用したい写真や素材があればご持参ください。
★申込後にキャンセルとなる場合は図書館までご連絡ください。
短歌、つくってみませんか
3月9日(土)に開催予定の「つくってわかる短歌入門」に合わせ、短歌の本を集めました?
初心者の方向けの短歌の作り方の本や、今注目の歌人の歌集、県出身の歌人斎藤茂吉の本などを展示しています
講座の方もまだまだ参加者募集中です!
お申込みはこちらから!
「やまがた絵本マラソン」お気に入り絵本展示のお知らせ
1月20日に遊学館ホールで開催した「やまがた絵本マラソン」で、参加者の皆さんから
ご紹介いただいた『お気に入り絵本』の展示を始めました。
当日のゲスト絵本セラピストの相澤美紀さんが朗読した絵本や、シンガーソングライターの
なかのやひとしさんが演奏した曲の紹介などもあります。
絵本好きの皆さんのいちおし絵本、読んでみませんか?
<展示期間> 令和6年2月21日(水)~令和6年3月10日(日)
<展示場所> 1階エントランス高層書架前
「スプリングフェスタ」開催のご案内
3月3日(日)から、山形県立図書館スプリングフェスタが始まります。知的探究心をかき立てる科学講座「Let's理科読」や海洋教育講座「森川里海いのちの物語」のほか、春らしい絵本の読み聞かせやボードビル、コンサートなど、春の賑わいを取りそろえました。
エントランスホールの高層書架に、光の眩しい季節にぴったりの「菜の花」を収めた特大パネルを設置し、一足早い春の装いで皆様をお待ちしております。
~お車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
開館時間:9時から20時