2023-6 Blog Entry List
「My花笠を作ってみよう!花笠作り体験講座」連携展示
7月9日(日)に、山形県立図書館サマーフェスタのひとつとして開催する「花笠作り体験講座」にあわせ、山形花笠まつり30年の歴史がわかる本や、花笠踊り発祥の地尾花沢に関する本を展示中です。山形の夏の風物詩となっている花笠まつりの前にぜひ、お手に取ってご覧ください。
「花笠作り体験講座」の参加もお待ちしております。別添チラシをご覧ください。
展示期間:令和5年6月28日(水)から7月9日(日) ※予定
開館時間:午前9時から午後8時まで
休 館 日:毎月第1・第3・第5月曜日、第3日曜日
展示場所:県立図書館1階エントランスホール
※貴重な資料なので展示期間中は貸出ができません。その場でご覧ください。
~車でお越しの場合は、図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~
県雇用・産業人材育成課「ボール型ロボットプログラミング講座」開催のお知らせ
山形県立図書館では、雇用・産業人材育成課との連携企画「技能五輪・アビリンピック関連展示」の実施に合わせて、「ボール型ロボットプログラミング講座」を下記のとおり開催します。タブレットでボール型ロボットをプログラムどおりに転がしたり、音を出したり、色を変えたりできます。
参加ご希望の方は、雇用・産業人材育成課へメールで直接お申し込みください。
◇日時:令和5年7月15日(土)
◇場所:山形県立図書館(遊学館内)1階アクティブラーニングルーム
◇参加費:無料
◇定員/対象:28名(各回14名)/小学生(1~3年生は保護者同伴)
◇申込方法:県雇用・産業人材育成課へ、メールでお申し込みください。
【定員に達しましたので受付を終了しました】ドローンプログラミング教室の開催
【定員に達しましたので受付を終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。】
7月23日(日)、山形県立図書館でドローンプログラミング教室を開催します。対象は小学生、先着6組、参加無料、毎回人気の講座です!自分でプログラミングして、ドローンを飛ばしてみませんか?高校生がマンツーマンで教えてくれるので、初めてでも大丈夫です。
お申込み・お問合せは山形工業高校まで。
~車でお越しの場合は、図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~
山形県立図書館サマーフェスタを開催
7月2日から8月11日まで、山形県立図書館サマーフェスタを開催します。山形市在住の怪談作家黒木あるじ氏の講演をはじめ、花笠やエコバッグ、絵本づくり等のワークショップのほか、マルシェ、演奏会など、関係団体と連携した多様なイベントを実施します。各イベントの日時や申込み方法等はチラシをご覧ください。
酷暑、猛暑、厳暑、炎暑、どんな暑さでも館内はいつも快適。ぜひ涼みにお出でください。
~車でお越しの場合は、図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~
今年の夏はおでかけしませんか
色んな事がだんだんと元に戻ってきました。
会いたかった人、やりたかったこと、行きたかった場所。
たくさん我慢した分、今年は思いっきり楽しんでみませんか?
変わったところは受け入れながら、変わらない喜びを体験しに外に出ましょう!
どこに行こうかな?何をしようかな?
そんなワクワクを大きくするような本、たくさん集めました!
Twitter連携企画で募集した「#山形県立図書館夏のおすすめスポット」も紹介しています(^^)/
夏のおでかけの参考に、ぜひご来館ください!
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
開館時間:9時から20時