イベント・てんじ

「春(はる)らんまん」「50周年(しゅうねん)絵本(えほん)作家(さっか)」てんじ

「春(はる)らんまん」「50周年(しゅうねん)絵本(えほん)作家(さっか)」の2つてんじがはじまりました。

そとがだんだんいろづいて、ぽかぽかあたたかくなるきせつ。
「春(はる)らんまん」てんじでは、そんなはるらしいあたたかくてやさしいおはなしや、
あたらしいきせつをわくわくたのしむえほんをあつめました。

「50周年(しゅうねん)絵本(えほん)作家(さっか)」てんじは、五味(ごみ)太郎(たろう)さん、
佐々木(ささき)マキさん、林(はやし)明子(あきこ)さんのかいたえほんをてんじしています。

ひとあしはやいはるをぜひたのしんでくださいね♪

春らんまん50周年

 

「『子供(こども)の科学(かがく)』100周年(しゅうねん)記念(きねん)」てんじ

みんなは『子供(こども)の科学(かがく)』っていう本(ほん)を知(し)っているかな?

みんなが生(う)まれるずっと前(まえ)……なんと、100年(ねん)も昔(むかし)から、
たくさんのこどもたちに科学(かがく)のたのしさを教(おし)えてくれた本(ほん)なんですよ。

科学(かがく)ってむずかしい?そんなことはありません。
お星(ほし)さま、しょくぶつ、どうぶつ、お天気(てんき)…
みんなのみじかにあるものは、みーんな科学(かがく)なんです!

科学(かがく)がだいすきな子(こ)も、ちょっぴりにがてな子(こ)も、
とってもたのしく科学(かがく)について知(し)ることができる本(ほん)を、
こどもエリアのアクティブラーニングルームまえにあつめててんじしているよ。

ぜひみにきてくださいね。

子供の科学1子供の科学2

「ココロふわふわお菓子(かし)の本」「いろいろな国(くに)を知(し)ろう」展示(てんじ)のお知(し)らせ

まだまだ寒(さむ)い日(ひ)がつづくけど、節分(せつぶん)の豆まき、バレンタインデー、ひな祭(まつ)り…
いろいろなイベントがたくさんあってわくわくしちゃうよね。

図書館(としょかん)では、日本(にほん)や世界(せかい)のいろんな国(くに)が書(か)かれた本(ほん)、バレンタインデーにぴったりなお菓子(かし)の本(ほん)をたくさんあつめました。
本(ほん)を読(よ)んで、世界(せかい)をまるごと楽(たの)しんじゃおう!

お菓子いろいろな国

「わんだふる絵本(えほん)」「冬(ふゆ)の贈(おく)り物(もの)」「クリスマス」展示(てんじ)のお知(し)らせ

秋(あき)はあっというまにすぎて、きゅうにさむくなってきましたね。こどもエリアではふゆのてんじがはじまりました。「わんだふる絵本(えほん)」「冬(ふゆ)の贈(おく)り物(もの)」「クリスマス」の3つをてんじしています。

わんだふる絵本(えほん)」では「タロとジロの日(ひ)」というきねんびにちなんで、いぬがとうじょうする絵本(えほん)をあつめました。「冬(ふゆ)の贈(おく)り物(もの)」「クリスマス」では冬(ふゆ)にまつわるたのしいおはなし、クリスマスのほっこりするあたたかいおはなし、お正月(しょうがつ)のおはなしまで、きせつにあわせた絵本(えほん)がせいぞろい!

おうちであたたまりながらふゆをたのしんでくださいね♪

冬展示1冬展示2

「ぐりとぐらとねずみ絵本(えほん)」展示

青(あお)いぼうしと赤(あか)いぼうしをかぶった2ひきのねずみの絵本(えほん)…
ぼくらのなまえはぐりとぐら♪
そう!『ぐりとぐら』の絵本(えほん)が出(で)てから、今年(ことし)で60年(ねん)がたちました。

口(くち)に出(だ)して読(よみ)みたくなるような文(ぶん)と、やさしくてかわいい絵(え)がすてきな人気(にんき)の絵本(えほん)です。
60年(ねん)をおいわいして『ぐりとぐら』シリーズの絵本(えほん)と、他(ほか)にもねずみが出(で)てくる絵本(えほん)をたくさんならべています。ぜひ図書館(としょかん)に見(み)に来(き)てください?
ぐりぐらぐりぐら♪

 

展示写真

 

展示写真

「アンパンマン(あんぱんまん)とやなせたかし」展示(てんじ)

みなさんはアンパンマン(あんぱんまん)は好き(すき)ですか?

アンパンマン(あんぱんまん)の絵本(えほん)が出て(でて)から今年(ことし)で50年(50ねん)がたちました。

50年(50ねん)をおいわいして、アクティブラーニングルーム(あくてぃぶらーにんぐるーむ)の前(まえ)で、アンパンマン(あんぱんまん)の本(ほん)や作者(さくしゃ)のやなせたかしさんの本(ほん)を並べて(ならべて)います。

ぜひ図書館(としょかん)に来て(きて)ください。

アンパンマン1アンパンマン2

 

「たくさんの秋(あき)をさがそう」「運動(うんどう)をたのしむ」てんじ

まだまだ暑(あつ)い日(ひ)がつづくけど、図書館(としょかん)ではちょっとはやめに秋(あき)がテーマのほんをあつめてみたよ。

秋(あき)っていったらみんなはなにを思(おも)いうかべる? おいしい食(た)べ物(もの)がいーっぱいだから食欲(しょくよく)の秋(あき)? 体育(たいいく)の日(ひ)ってあるし運動会(うんどうかい)もあるからスポーツの秋(あき)? みんなが思(おも)いうかべた秋(あき)は、ほんのなかにみつかるかな?

読書(どくしょ)の秋(あき)っていったりもするし、よかったら図書館(としょかん)にきてみんなの秋(あき)をみつけてみてね。

秋をさがそう

運動をたのしむ

「スイミーと海(うみ)のなかまたち ときどきレオ・レオニ」「夏(なつ)がきた」てんじ

レオ・レオニの「スイミー」というおはなしをしっていますか?ちいさなくろいおさかな「スイミー」と、あかいさかなのきょうだいたち、すてきなうみのいきものたちがえがかれたえほんです。

このえほんがはっぴょうされてからことしでちょうど60ねん。レオ・レオニのかいたえほんと、うみのいきものたちのほんをあつめました。

いっしょになつがテーマのほんもてんじしています。としょかんのなかでもなつをたのしんでいってくださいね♪

スイミー写真

夏大爆発写真

「梅雨(つゆ) ぽつぽつ」「夢(ゆめ)のおはなし」てんじ

みんなは雨(あめ)の日(ひ)はどんなふうにすごしますか?いつもとちがう音(おと)やにおい、カラフルな傘(かさ)、ながぐつをはいておでかけ、あめあがりは雨(あめ)にぬれていろんなものがきらきらひかるし、そらににじがみえることも♪がっかりしたり、たのしんだり、梅雨(つゆ)にぴったりのおはなしをあつめました。

「夢(ゆめ)のおはなし」てんじでは、しょうらいのもくひょうの夢(ゆめ)、ねているときにみる夢(ゆめ)の2しゅるいの夢(ゆめ)のほんがてんじしてあります。しょうらいどんなことがしたいかな?どんなふうにしたらじぶんのゆめをかなえられるかな?そんなぎもんにこたえてくれるほんから、ゆめのなかでのふしぎなおはなしも。いろんな「夢(ゆめ)」をたのしんでみてください♪

梅雨ぽつぽつ画像夢のおはなし画像

「パシャッ!写真(しゃしん)の本(ほん)」てんじ

6月(がつ)1日(にち)は「写真(しゃしん)の日(ひ)」?

みんなは写真(しゃしん)はすきかな?

きれいな空(そら)、おいしい料理(りょうり)、かわいい動物(どうぶつ)、たのしそうな人々(ひとびと)・・・

たくさんの人(ひと)がそれぞれの想(おも)いでとった写真(しゃしん)の本(ほん)をあつめました。

こどもエリアのアクティブラーニングルーム前(まえ)にてんじしているから、ぜひみにきてね!パシャッ!写真の本画像