カテゴリ:イベント
オータムフェスタ「子どもの映画工房」開催のお知らせ
山形県立図書館では、認定NPO法人山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局と連携し、フィルムと映写機を使って「ちいさな映画」をつくる、標記ワークショップを開催します。
ワークショップでは、映画用の16ミリフィルムにペンなどで直接絵や模様を描き、映写機で映写します。小さな絵がスクリーンに大きく映るしくみ、連続する「絵」が動くしくみを体験します。皆様のご参加をお待ちしております。
日時:令和6年10月27日(日)13:00~15:00
会場:県立図書館アクティブラーニングルーム
参加料:無料
対象/定員:小学生(保護者見学可)/先着15名(※)
申込先:山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局
https://www.yidff.jp/news/24/240924.html
オータムフェスタ「氷河期の埋没林」映画上映のお知らせ
山形県立図書館では、NPO法人Yamagata1と連携し、「氷河期の埋没林」映画上映を開催します。
2003年に山形市須川で発見された埋没林が、その後の調査で2万7千年前の木であることが分かっております。山形県の河川改修工事をきっかけに、氷河期の埋没林が発掘される様子をビデオで紹介いたします。
事前のお申込みは不要です。皆様のご参加をお待ちしております。
日時:令和6年10月5日(土)10:00~15:00
会場:県立図書館アクティブラーニングルーム
対象/定員:どなたでも
オータムフェスタ 「上映とトーク ~未来をつくる人と場~ 」開催のお知らせ
山形県立図書館オータムフェスタの催しの一つとして、認定NPO法人山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局と連携し、「未来をつくる人と場」と題した、山形国際ドキュメンタリー映画祭2025プレ・イベントを開催します。
映画界の巨匠ワイズマン監督による作品上映のほか、『つながる図書館コミュニティの核をめざす試み』の著者で知られる猪谷千香さんをゲストにお招きし、上映後トークを行う予定です。
2年に一度、世界中から映画と人が集まる映画祭は来年10月本番を迎えます。
「1年まえのヤマ開き」として開催する当イベントへの皆様の多数のご参加をお待ちしております。
日時:令和6年10月13日(日)10:00~18:00
会場:遊学館ホール
上映作品:『何も知らない夜』『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』
参加料:当日 1,000円 / オンライン購入 900円 / 学生・障がい者 当日750円 / 高校生以下無料
特別割引料金(※)あり(詳細は、下記資料02 「特別料金案内」をご参照ください。)
申込先:山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局(yidff.jp)
02 特別料金案内.pdf (※) 10/9(水)締め切りです。詳細は、上記申込先へお問い合わせください。
オータムフェスタ「俳句の未来のために」開催のお知らせ
山形県立図書館オータムフェスタの催しのひとつとして、「俳句の未来のために」と題したイベントを開催いたします。
松尾芭蕉が、尾花沢の句友、鈴木清風を訪ねた際の心の軌跡をたどるとともに、日本人になじみの深い、5・7・5の形式に乗せて、新しい心の発見をしてみませんか。
また、イベント開催にあわせて、藤沢周平の句集など郷土作家と俳句とのかかわりを知る貴重な資料や秀句を収録した図書、あるいはこれから創作技法を学びたい方向けの図書なども展示しておりますので、ぜひご覧ください。
★ 投句はこちらから → 投句用紙.docx
【山形県立図書館オータムフェスタを開催】
10月5日から27日まで、山形県立図書館オータムフェスタを開催します。山形国際ドキュメンタリー映画祭2025プレイベントとして、上映会やお子様向けの体験イベントを実施するほか、10月27日(日)の「文字・活字文化の日」にあわせて、さわる絵本や大活字本など、新しい「読書」のカタチを体験できるイベント等も企画しております。詳細については、チラシをご覧ください。
~車でお越しの場合は、図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(9月21日(土))
9月21日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、山形の秋といえば、いも煮会!どうして山形県民はいも煮会が好きなのか?!
いも煮会のいろいろが分かるお話をはじめ、秋らしく、食べ物のお話満載でお届けします。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です!
当日のご来館をお待ちしています!(申込不要)
<日時・会場>
令和6年9月21日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「ござっしゃい!おらほのいもに会」脚本・画/折原由美子 演じ手/折原由美子
「上山の民話 だいこんむかし」脚色/スプーンの会(上山市) 演じ手/尾形みち子
「ぶるくんと銀ちゃんのきのこのこのこ大作戦」脚本・画/川村陽子 演じ手/川村陽子
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(8月17日(土))
8月17日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、夏といえば・・・おいしい夏野菜!かっこいいカブトムシ!という訳で野菜やカブトムシのお話と、
教科書にも載った名作「きつねのおきゃくさま」をお届けします。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です!当日のご来館をお待ちしています。(申込不要)
<日時・会場>
令和6年8月17日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「やおやさんはおおさわぎ」脚本・絵/原田陽子 演じ手/原田陽子
「きつねのおきゃくさま」原作/あまんきみこ 脚本/水谷章三 画/ヒロナガシンイチ 演じ手/折原由美子
「ぼくの相棒チビカブト」脚本/西堀潤子 絵/折原由美子 演じ手/西堀潤子
JICA東北連携 本の森講座「東アフリカの文化にふれよう!タンザニアとケニア」開催のお知らせ
山形県立図書館では、独立行政法人国際協力機構JICA東北との連携企画を開催します。
講師に元青年海外協力隊員、山形に住んで10年になるタンザニア出身の方の2名をお迎えして東アフリカの文化に触れる「スワヒリ語で遊ぼう」やタンザニアとケニアに関するカルチャークイズ、タンザニアの絵本の読み聞かせなど盛りだくさんの内容を予定しています。
ワークショップでは普段触れる機会のないアフリカ布を使って風鈴づくりを行います🎐
東アフリカの熱をこの夏、感じてみませんか?申し込みは絶賛募集中です!!
参加ご希望の方は、こちらから必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
◇ 日時 令和6年8月4日(日) 14:00~16:00
◇ 場所 山形県立図書館(遊学館内)1階 アクティブラーニングルーム
◇ 定員/対象:先着15名/どなたでも(小学生低学年は保護者同伴)
県みどり自然課連携 本の森講座「親子でつくろう!ブナのしずくストラップ」開催のお知らせ
山形県立図書館では、県みどり自然課と連携してブナのしずくストラップをつくるワークショップを開催します。
ブナは山形県を代表する樹木の一つで、ブナ林に関してはなんと山形県が日本一の広い面積を有しています。
今回はそんなブナの木をさらに身近に感じることのできるワークショップです。難しいところがあれば優しく教えてくださる先生方もいらっしゃいます。ぜひ、参加してみてはいかがでしょうか。
※当日は木の粉が出ますので汚れても良い服装でお越しください。
参加ご希望の方は、チラシに記載されているQRコードを読み取り、必要事項をご記入いただくか、コチラの申込フォームからお申し込みください。
申込フォームからのお申し込みは26日(金)まで申し込みができますので奮ってご参加ください。当日の飛び入り参加も可能です!!
◇ 日時:令和6年7月27日(土) 10:00~11:30
◇ 場所:山形県立図書館(遊学館内)1階 アクティブラーニングルーム
◇ 定員/対象:先着10組/小学生と保護者
※お問い合わせは県みどり自然課へお願いいたします。
国際交流員によるおはなし会「外国の絵本を開いてみよう!」の開催のお知らせ
国際交流員の皆さんが、外国の絵本を母国語と日本語で読んだり、
外国の暮らしや子どもたちの遊びを楽しく紹介します!
参加ご希望の方は、こちらから必要事項を入力のうえお申込みください。
〇日時 令和6年8月11日(日)午前10時から11時まで
〇場所 1階こどもエリア内アクティブラーニングルーム
〇対象 小学生とその保護者 先着15名(小学生のみの参加も可能です。)
本の森講座 ボール型ロボットプログラミング講座 申込締切日間近です!!
本講座の申込締切日は、今週19日(金)となっております!
県立図書館では、7月28日(日)に「ボール型ロボットプログラミング講座」を開催します!
タブレットを使って、遊び感覚でボール型ロボットをプログラミングできる、小学生向けの講座となっております!!
夏休み中にぜひご参加ください
日時:令和6年7月28日(日)
(1回目)13:30~14:30
(2回目)15:00~16:00
場所:山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
定員・対象:1回につき7組まで
小学生※1~3年生は保護者同伴でお願いします。4~6年生は1人でもご参加いただけます。
講師:ものづくりマイスター 千秋広幸 氏
参加費:無料
申込期限:令和6年7月19日(金)まで
申込方法:県立図書館HPイベント申し込みフォームより必要事項を記入してください
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(7月20日(土))
7月20日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、山形県民なら誰もが知ってる「花笠まつり」、でも意外と知らない誕生のストーリーと、
たぬきと人間の知恵くらべ、さて勝つのはどっち?のお話を楽しくお届けします。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です!
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!
<日時・会場>
令和6年7月20日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「あばっしゃい!花笠まつり」脚本・絵/折原由美子 演じ手/折原由美子
「たぬきと次郎作どん」脚本/村形啓行 絵/村形隆子 演じ手/村形啓行
本の森講座「へえ~!ってなる野菜のひみつ話」締切間近です!!
明日7月13日(土)開催!!サマーフェスタ 本の森講座「へえ~!ってなる野菜のひみつ話」につい
て、HPでのお申込を7月13日(土)の朝8:30まで承っております!
さらに、定員に余裕がある場合は・・・当日の飛び入り参加が可能です!
こども向けの、楽しく学べる野菜の雑学講座となっております
ぜひ、お気軽に山形県立図書館へ♪
日時:令和6年7月13日(土)
場所:山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
講師:一般社団法人農山漁村文化協会 東北支部 水野隆史 氏
参加費:無料
定員・対象:10組(先着)・小学生とその保護者
申込期間:6月27日(木)9:00 ~ 7月12日(金) 7月13日(土)朝8:30
申し込み方法:県立図書館HPイベント申し込みフォームより
(チラシに掲載のQRコードからでもご応募できます)
山形県立図書館サマーフェスタ 「山形のあやかしともののけ」怪談講演実施のお知らせ
このたび、サマーフェスタのメインイベントとして、県内でも知名度の高い怪談作家の黒木あるじ氏を講師に迎え、標記講演会を開催します。怪談は、地域に根差して長く語り伝えられたものが多く、地域文化と密接に関わります。「怪談」をとおして地域文化を見直すとともに、これを機会として、県立図書館が所蔵する郷土資料についてもぜひご活用ください。
「あるほなつきと絵本をつくろう!」開催のお知らせ
創作ユニット「あるほなつき」さんと一緒に、世界に1冊だけのオリジナル絵本を作ってみませんか?
誰でも楽しく絵本が作れるアイディアいっぱいでお待ちしています!
参加ご希望の方は、こちらから必要事項を入力のうえお申込みください。
〇日時 令和6年8月3日(土)午前10時~正午
〇場所 県立図書館1階アクティブラーニングルーム
〇対象 小学生と保護者 定員10組程度(先着順)
〇参加費 無料(子ども1人につき1冊制作)
山形県立図書館サマーフェスタを開催
7月13日(土)から8月11日(日・祝)まで、山形県立図書館サマーフェスタを開催します。山形市在住の怪談作家黒木あるじ氏の講演をはじめ、絵本づくり等のワークショップのほか、マルシェなど、関係団体と連携した多様なイベントを実施します。詳細については、チラシをご参照ください。
~車でお越しの場合は、図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(6月15日(土))
6月15日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、日本のアンデルセンと呼ばれた小川未明原作の美しい夜のお話と、
かっぱの家族やカラスが出てくるお話を楽しくお届けします。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です!
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!
<日時・会場>
令和6年6月15日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「月夜とめがね」原作/小川未明 脚本/堀尾青史 絵/遠藤てるよ 演じ手/歌丸琴子
「きゅうりのきらいな半蔵くん」脚本・絵/川村陽子 演じ手/川村陽子
「カンちゃんカラスになっちゃった」脚本・絵/佐藤眞理子 演じ手/佐藤眞理子
読書バリアフリー推進のための企画展示・体験会のお知らせ
「視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律」(読書バリアフリー法)の施行から5年の節目を迎えるにあたり、視覚等に障がいがある方はもちろん、広く県民の皆様から読書バリアフリーについて知っていただくことを目的として、企画展示・体験会を開催します。
1 日時
(1)読書バリアフリー関連図書の展示
令和6年6月18日(火)~28日(金)9:00~20:00
(2)ICT視覚障がい等支援機器(拡大読書器、立体コピー機等)の展示・体験
令和6年6月22日(土)、23日(日)10:00~11:30、13:00~16:00
2 場所
山形県立図書館 1階
3 実施内容等
詳しくはこちらをご覧ください。
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(5月18日(土))
5月18日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、おばけの国のソフトクリームコンクール?!のお話、ふわーりふわふわクラゲのお話、
パラオと戦争とでんでん虫のお話をお届けします。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です!
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!
<日時・会場>
令和6年5月18日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「おばけソフトクリーム」脚本・絵/原田陽子 演じ手/原田陽子
「でんでん虫たべた」脚本・絵/佐藤眞理子 演じ手/佐藤眞理子
「ふわーりふわふわ」脚本・絵/つちだりり 演じ手/つちだしゅうこ
「絵本とうたの会」開催のお知らせ
只今開催中のこどもの読書週間企画展の関連行事として、山形西高等学校合唱団による「絵本とうたの会」を開催します。
子ども達にもおなじみの楽しい歌と絵本の読み聞かせを、ぜひご家族みなさまでお楽しみください。
〇日時 令和6年4月28日(日)午前11時30分~
〇場所 県立図書館1階 エントランス
〇対象 どなたでもお楽しみいただけます。(申込不要)
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(4月20日(土))
4月20日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です!
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!
<日時・会場>
令和6年4月20日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「おもんちゃんのことり」脚本・絵/荒木咲子 演じ手/あらきさきこ
-おもんちゃんが小鳥を拾って育てるお話-
「じいちゃんのさくらんぼ」脚本・絵/折原由美子 演じ手/折原由美子
-じいちゃんが『やまがた紅王』を育てて出荷するまでのお話-
「すもうをとった仁王様」脚本/西堀潤子 絵/折原由美子 演じ手/西堀潤子
-中山町に伝わるすもうをとった仁王様のお話-
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ【3月16日(土)】
3月16日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、烏帽子山(南陽市)の桜はどうしてきれいに咲くの?オットセイの墓がなぜ薬師公園(山形市)に?
どうなる?オオワシにさらわれた八右衛門!の3つのお話。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です!
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!
<日時・会場>
令和6年3月16日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「わたしのじまん」脚本・絵/白岩けい子(手づくり紙芝居)
「サーカスのブローニー」脚本・絵/佐藤眞理子(手づくり紙芝居)
「やなかけ八右衛門と鮭の大助」脚本・画/折原由美子(手づくり紙芝居)
本の森講座「ウメチギリさんと花束のカードをつくろう」開催のお知らせ
山形県立図書館では、米沢市在住のちぎり絵作家・ウメチギリさんを講師にお迎えし、ちぎり絵で花束のカードを作成するワークショップを開催します。
ちぎり絵ってチャレンジしてみたいけど何だか難しそう…そう思っているあなた、ウメチギリさんがちぎり絵の基礎から教えてくださいます。一緒に始めてみましょう♪
参加ご希望の方は、こちらから必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
◇ 日時:令和6年3月10日(日)13:30~15:30
◇ 場所:山形県立図書館(遊学館内)1階 アクティブラーニングルーム
◇ 定員/対象:先着10名/小学生以上(小学生低学年は保護者同伴)
短歌、つくってみませんか
今、「短歌ブーム」が来ていることをご存じでしょうか。
続々と歌集が出版され、若い世代でも話題になっているとのこと。
SNS等でも20~30代の歌人の方が作品を投稿されたり、注目度はますます上がっています!
気になっている方、多いんじゃないでしょうか?
山形県立図書館では、全国高校生短歌大会(短歌甲子園)の審査員も担当されている歌人 浅野大輝氏を講師に迎え、「つくってわかる短歌入門」を実施いたします。
初心者の方にもわかりやすく、実践しながら短歌の作り方や鑑賞のしかたについて教えていただきます。
この春、短歌が気になっていた方、新しい趣味を始めたい方、ぜひぜひご参加ください!
お申込みは、こちらの登録フォームからお願いいたします
※お電話やカウンターでのお申込みは受け付けておりませんのでご了承ください。
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(2月17日(土))
2月17日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、ウソつきのきつねにカワウソが教えた魚のとり方とは!?、
おじいちゃん手作りのそりでぴゅうーっと滑るふうちゃんを待ち受けていたのは!?、
あれあれあれ!?の3つのお話。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です。
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています。
<日時・会場>
令和6年2月17日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「わっ!びっくり」脚本/宮崎二美枝 絵/本信公久(教育画劇刊)
「ふうちゃんのそり」脚本/神沢利子 画/梅田俊作(童心社刊)
「かわうそときつね」脚本・絵/折原由美子(手づくり紙芝居)
本の森講座「図書館で学ぼう!いのちを救う『けんけつ』」開催のお知らせ
県立図書館では今年も赤十字血液センターと連携したイベント、「図書館で学ぼう!いのちを救う『けんけつ』」を2月10日(土)に開催します。
小学生低学年向けの「楽しく学ぶ けんけつセミナー」では血液センターとアクティブラーニングルームをオンラインで結び、普段見えない血液センターのお仕事を見学できるツアーを実施します。参加できるのは10組限定!こちらは館内に設置してあるチラシのQRコードを読み込んでお申し込みください。
また、小学生以下のお子様向け「広げよう 献血の輪!チラシづくりワークショップ」も同時開催。ぬり絵やシールを使って簡単なチラシづくりを行います。申し込みは不要です。お気軽におはなしのへやへ足をお運びください。
当日は「たすけアイランド」からけんけつちゃんも来館予定。午前、午後ともに登場します!一緒に記念撮影もできます!!ぜひ、図書館へ足をお運びください。
◇ 日時:令和6年2月10日(土)
◇ 場所:山形県立図書館(遊学館内)1階 アクティブラーニングルーム/おはなしのへや
※ 詳細はチラシをご覧ください。
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(1月20日(土))
1月20日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!
<日時・会場>
令和6年1月20日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「びんぼうがみとふくのかみ」脚本/鈴木敏子 画/二俣英五郎 脚本協力/佐々木悦(童心社刊)
「くまたのねんがじょう」脚本/わたりむつこ 絵/山本祐司(童心社刊)
「なでら山のさるとばあちゃん」脚本・画/折原由美子(手づくり紙芝居)
「やまがた絵本マラソン」開催のお知らせ(1月20日(土))
1月20日(土)「やまがた絵本マラソン」を開催します。
大人おひとりでも、お子さんやお孫さんと一緒でもご参加いただけます。
絵本を囲んで心あたたまる時間を過ごしませんか?
◇◇絵本マラソンとは◇◇
絵本を持って走るの?
いえいえ、マラソンといっても走る訳ではありません。(ご安心を!)
参加者同士がお気に入りの絵本を紹介し合いながら交流したり、絵本の読み聞かせや音楽を楽しんで、
"絵本っていいずね~"のゴールをみんなで目指します!
【日 時】令和6年1月20日(土)午後1時~午後2時30分
【会 場】遊学館ホール(遊学館2階)
【定 員】先着50名
【持 ち 物】お気に入りの絵本(1冊)
【ゲ ス ト】絵本セラピスト 相澤美紀さん
シンガーソングライター なかのやひとしさん
※参加ご希望の方は、電話(023-631-2523)又はリンク先の申込フォームからお申込みく
ださい。お申込みはこちらから。
※席に余裕がある場合は、締切日以降の申し込みも可能です。
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(12月16日(土))
12月16日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!
<日時・会場>
令和5年12月16日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「雪の女王」作/アンデルセン 脚本/稲庭桂子 画/いわさきちひろ(童心社刊)
「くだものの花クイズ」脚本・絵/原田陽子(手づくり紙芝居)
「たぬきと次郎作どん」脚本/村形啓行 画/村形隆子(手づくり紙芝居)
「だれかに話したくなる冬の星空物語」講座のお知らせ
山形県立図書館では、小さな天文学者の会の皆さんや山形大学理学部教授の中森健之先生を講師に招き、「だれかに話したくなる冬の星空物語」講座を開催します。
冬の星空の特徴や素敵なお話を教えていただきます。
今年の冬は暖かい館内で、キラキラまたたく冬の星空に想いを馳せてみませんか。
参加ご希望の方は、リンク先の申込フォームから必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
お申し込みはこちらから
○日時:令和5年12月23日(土)10:00~11:00
○場所:山形県立図書館アクティブラーニングルーム
○定員/対象:先着10組/小学生以上の親子等
クリスマスフェスタ 本の森講座「バレットジャーナルワークショップ」開催のお知らせ
山形県立図書館では、文具作家でイラストレーターのcohalさんを講師にお迎えし、バレットジャーナルを基礎から学ぶワークショップを開催します。
年末年始に向けてやることが盛りだくさんのそこのあなた。頭の中を紙に書き出してすっきり整頓して、新年を迎える準備をしてみませんか。
参加ご希望の方は、リンク先の申込フォームから必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
お申し込みはコチラ
◇ 日時:令和5年12月23日(土)13:30~
◇ 場所:山形県立図書館(遊学館)1階 アクティブラーニングルーム
◇ 定員/対象:先着10名/高校生以上
国際交流員によるおはなし会「外国の絵本を開いてみよう!」開催のお知らせ
国際交流員の3人が、日本語による説明を交えながら、外国絵本の読み聞かせを行います。
また、それぞれの国の子ども達の暮らしや遊びも楽しく紹介します。
参加ご希望の方は、電話または図書館カウンターまでお申込みください。
〇日時 令和5年12月10日(日)午前10時から11時まで
〇場所 1階こどもエリア内アクティブラーニングルーム
〇対象 小学生とその保護者 先着15名
〇申込先 電話(023-631-2523)または図書館カウンターまで
はまだひろすけ人形劇「りゅうの目のなみだ」公演のお知らせ
山形県立図書館では、はまだひろすけ生誕130年没後50年記念展(令和5年12月19日~令和6年2月17日)に先立ち、県内で活動する団体「青空クラブ」をお迎えし、縣人・浜田広介氏の作品である「りゅうの目のなみだ」の人形劇を開催します。当館が人形劇の催しを開催するのはリニューアル後初です。大きな人形を使った迫力ある劇を是非、ご覧にいらしてください。
参加ご希望の方は、リンク先の申込フォームから必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
お申込みはこちら
◇日時:令和5年12月10日(日) 14:00~
◇場所:遊学館3階 第2研修室
◇定員/対象:先着30名程度/親子等
たくさんのお申し込み、お待ちしています。
「税ってなんだ!?税を考える週間」展示のお知らせ
11月11日から17日は「税を考える週間」です。
県立図書館では、山形税務署と連携して、
どうして税金って必要なの?
そもそも税金って何?
という素朴な疑問から、より深い経済の話までお金や税金に関する本を展示しています。
税に関する冊子も配布しておりますので、ぜひご覧ください。
お金って、大事です。
「紙芝居のひろば~特別編~」開催のお知らせ(11月18日(土))
11月18日(土)「紙芝居のひろば~特別編~」を開催します。
今月は特別編として、子どもも大人も楽しめる演目に加えて、大人向けの演目や山形のストーリーを題材にした演目をエントランスホールでお届けします!
全国自作視聴覚教材コンクールで最高賞の最優秀賞・文部科学大臣賞を受賞した作品も上演します!ぜひご覧ください!!(事前申込不要)
<日時・会場>
令和5年11月18日(土)10時30分から11時45分まで山形県立図書館1階エントランス付近
※演目など、詳しくはチラシをご覧ください。
「いっしょにさがそう!絵本ハンター シーズンⅡ」の開催について
「いっしょにさがそう!絵本ハンター シーズンⅡ」は申込数が定員に達したため、受付けを終了いたしました。
=読書の秋、絵本ハンターになりませんか?=
テーマ 『いっしょにさがそう!絵本ハンターシーズンⅡどんぐりパラダイス』
1 読み聞かせ…今回は、秋テーマとした絵本の読み聞かせを屋外のデッキで秋の風を感じながら行うスペシャルバージョンです。
2 絵本探しビンゴ…たくさんの絵本を手にとって、キーワードを探し、ビンゴ♪をねらいます。
3 ものづくり…遊学館中庭には大きなどんぐりの木があります。その特別などんぐりを使って何を作ろうかな。
4 スペシャルシアター…最後には、東北文教大学の皆さんによるエプロンシアターやボードビル、手遊び歌などの楽しいひと時が待っています。
〇開催日時 2023年11月12日(日)9:30~11:30
〇会場 山形県立図書館 こどもエリア
〇対象 3歳~小学校3年生程度の子どもと保護者等 ※先着10組(30名)程度
〇参 加 費 1人50円(保険料・材料代)
=お申込み方法=
① 10/24(火)9:00~11/7(火)17:00の期間に、メール、チラシのQRコードのいずれかでお申込みください。
MAIL:fukaseme@pref.yamagata.jp 村山教育事務所社会教育課(担当:深瀨)
②その際、参加する保護者名(続柄)/児童名(学年または年少・年中・年長等)/連絡のつく電話番号(代表)/E-mailアドレスの記入をお願いします。(申込み内容を確認後、詳細について連絡いたします。)
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(10月21日(土))
10月21日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!
<日時・会場>
令和5年10月21日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「だーれかな」脚本・絵/原田陽子(手づくり紙芝居)
「おにぎりなっぱ」脚本・絵/野村たかあき(童心社刊)
「ひかりの星」原作/浜田ひろすけ 絵/大畑いくの(教育画劇刊)
オータムフェスタ 本の森講座「mizutamaさんと栞をつくろう」開催のお知らせ
募集定員に達しましたので受付を締め切りました。
たくさんのご応募、ありがとうございました!
山形県立図書館では、山形県在住の大人気イラストレーター・mizutamaさんと一緒に栞づくりをします。
mizutamaさんからイラストのイロハを教わりながら自作のイラストを描いたり、好きな柄のマステを貼ってお気に入りの1枚をつくってみましょう。
読書の秋、お気に入りの栞で本を開くきっかけを作ってみませんか。
参加ご希望の方は、10月4日(水)9時からメールにてお申し込みください。
◇ 日時:令和5年10月21日(土)
◇ 場所:山形県立図書館(遊学館内)1階アクティブラーニングルーム
◇ 参加費:無料
◇ 持ち物:カラーペンや色鉛筆等、イラストを描くのに必要なもの
◇ 定員/対象:各回先着10名/小学生以上(小学生低学年は保護者同伴)/県内在住者、在勤者、在学者に限る
◇ 申込方法:ytoshokan@pref.yamagata.jpあてメールでお申し込みください。
山形県警察本部との連携イベントの開催について
昨年度大好評だった県警本部との連携イベント、今年もやります!
白バイとカモンくんも昨年に引き続きやってきます!
白バイに乗ってかっこいい写真を撮りましょう?
また、親子でも楽しめるクイズラリーも実施します。
図書館をぐるっと探検して、めざせ!ディフェンスリーダー!
そして今年はなんと、あの、ドナルド・マクドナルドさんがご来館されます?
ドナルドが楽しく防犯について教えてくれますよ♪
そのほかにも交通安全、防犯に関する体験イベントもりだくさん!
イベントは事前申し込み不要でどなたでもご参加いただけます。
※クイズラリー、ドナルド・マクドナルドの防犯教室、「いか・の・お・す・し」をべんきょうしよう!は児童向けになります。
身の回りの交通安全や防犯について、図書館で楽しく学びましょう!
詳しくは画像のチラシをご覧ください。
県防災危機管理課連携企画「防災ミニ講座 もしものためにいつも防災」開催のお知らせ
山形県立図書館では、防災危機管理課との連携展示「今、防災について考えよう」の実施に合わせて、「防災ミニ講座 もしものためにいつも防災」を下記のとおり開催します。最近多い災害の傾向や防災の基本について学びます。
普段あまり機会のない防災ベッドや非常食に実際に触れることができます!!
◇ 日時:令和5年9月30日(土) ① 10:30~11:00 ② 13:30~14:00
◇ 場所:山形県立図書館(遊学館内)1階アクティブラーニングルーム
◇ 参加費:無料
◇ 対象:小学生~中学生 ※防災に興味がある方はどなたでもご参加ください。
◇ 申込:不要
「紙芝居のひろば」の開催について(9月16日(土))
9月16日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。
当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<日時・会場>
令和5年9月16日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
<演目>
「ござっしゃい!おらほのいもに会」脚本・画/折原由美子(手づくり紙芝居)
「納豆売りのつやちゃん」脚本・画/佐藤 眞理子(手づくり紙芝居)
「ずんどうなべのガラオくん」脚本・画/川村 陽子(手づくり紙芝居)
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(8月26日(土))
8月26日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。
当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<日時・会場>
令和5年8月26日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
<演目>
「8月21日」脚本・絵/つちだ みみ(手づくり紙芝居)
「ぼくの相棒ちびカブト」脚本/西堀潤子 絵/折原由美子(手づくり紙芝居)
「だるま寺のだるまさま」脚本/村形啓行 絵/村形隆子(手づくり紙芝居)
独立行政法人国際協力機構JICA東北連携企画「世界へのトビラ~海外協力隊のお仕事ケニア編~」開催のお知らせ
好評につき、申し込みを締め切りました。
多数の申込み、ありがとうございます!!
山形県立図書館では、独立行政法人国際協力機構JICA東北との連携企画「世界へのトビラ~海外協力隊のお仕事ケニア編~」を下記のとおり開催します。
講師に元青年海外協力隊員でげ元JICA山形デスク国際協力推進員の村岡智子氏をお招きしてケニアでの海外協力隊体験談をお伺いします。その後は、アフリカ布を使ったガーランド作りを楽しみましょう。作った作品はお持ち帰りいただけます。一緒に世界へのトビラを開けてみませんか?
◇日時:令和5年7月29日(土)
◇場所:山形県立図書館(遊学館内)1階アクティブラーニングルーム
◇参加費:無料
◇定員/対象:15名(どなたでも)
◇申込方法:県立図書館カウンターへ申込書をご提出いただくか、電話、FAXでお申し込みください。
国際交流員によるおはなし会「外国の絵本を開いてみよう!」のお知らせ
国際交流員の3人が、日本語による説明を交えながら、外国絵本の読み聞かせを行います。また、それぞれの国の子ども達の暮らしや遊びも楽しく紹介します。
参加ご希望の方は、電話またはカウンターまでお申込みください。
〇日時 令和5年8月6日(日)午前10時から11時まで
〇場所 1階こどもエリア内アクティブラーニングルーム
〇対象 小学生とその保護者 先着15名
〇申込先 電話(023-631-2523)または図書館カウンターまで
「あるほなつきと絵本をつくろう!」受付終了のお知らせ
「あるほなつきと絵本をつくろう!」は申込者数が定員に達したため、受付を終了いたしました。
創作ユニット「あるほなつき」さんと一緒に、世界に1冊だけのオリジナル絵本を作ってみませんか?
誰でも楽しく絵本が作れるアイディアいっぱいでお待ちしています!
夏休みの自由研究などにも最適ですよ。
〇日時 令和5年7月29日(土)午前10時~正午
〇場所 県立図書館1階アクティブラーニングルーム
〇対象 小学生と保護者 定員10組程度(先着順)
〇参加費 無料(子ども1人につき1冊制作)
〇申込み 電話023-631-2523または図書館カウンターまで
【7/22(土)】図書館マルシェを開催します
昨年度初めて開催し、たいへん好評だった”図書館マルシェ”を今年度も開催いたします!
日時:7月22日(土)11:00~15:00
場所:図書館1階エントランスホール
内容:やまがた農業女子ネットワーク「agood(あぐっと)」による
地元農産品や加工品の販売とお野菜絵本の読み聞かせ
※「お野菜絵本の読み聞かせ」は11:30頃~と14:00頃~の2回を予定しています。
担当:山形県立図書館総務課 023-631-2523
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(7月15日(土))
7月15日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。
当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<日時・会場>
令和5年7月15日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
<演目>
「おたまじゃくしの101ちゃん」 脚本/かこさとし 画/仲川道子(童心社)
「すずめのあだうち」脚本・絵/白岩けい子(手づくり紙芝居)
「よっちゃんの涙」脚本・絵/奥山妙子(手作り紙芝居)
「お米の?がわかる話&米袋でエコバッグを作ろう!」受付締切りました。
本の森講座「お米の?がわかる話&米袋でエコバッグを作ろう!」について、好評につき、受付を終了しました。
県立図書館ではサマーフェスタ期間中様々なイベントを開催いたしますので、そちらもぜひチェックしてください!
農業に関するデータベース「ルーラル電子図書館」をご存じですか?
様々な角度から農業に関する情報を検索、閲覧できるデータベースなんですが、県立図書館では2階のデータベース端末でどなたでも閲覧が可能です。
そんなルーラル電子図書館を使って親子で楽しめる講座&米袋でエコバッグが作れちゃうワークショップを実施します!
日本人の主食であるお米。最近は生産量や消費量が減ってるなんて話もよく聞きますが…
ここで問題です。
ごはん茶碗一杯のお米は稲何株分でしょう?
答えは…講座で!!
こんな身近なお米の話から、田んぼと生き物の関係まで、夏休みの自由研究にも役立ちそうなお話をしていただきます。
また、米袋で丈夫なエコバッグを作るワークショップも行います。
お米に思いを馳せながらナチュラルで可愛いバッグを作りましょう♪
1日時 令和5年7月8日(土)14:00~15:30
2場所 山形県立図書館1階アクティブラーニングルーム
3講師 一般社団法人農産漁村文化協会 東北支部 水野隆史 氏
4参加費 無料
5定員・対象 10組(先着順)・小学生とその保護者
6申込方法 チラシについている申込書を図書館カウンターに提出いただくか、FAX・郵送でお送りください。電話でも受け付けます。
県雇用・産業人材育成課「ボール型ロボットプログラミング講座」開催のお知らせ
山形県立図書館では、雇用・産業人材育成課との連携企画「技能五輪・アビリンピック関連展示」の実施に合わせて、「ボール型ロボットプログラミング講座」を下記のとおり開催します。タブレットでボール型ロボットをプログラムどおりに転がしたり、音を出したり、色を変えたりできます。
参加ご希望の方は、雇用・産業人材育成課へメールで直接お申し込みください。
◇日時:令和5年7月15日(土)
◇場所:山形県立図書館(遊学館内)1階アクティブラーニングルーム
◇参加費:無料
◇定員/対象:28名(各回14名)/小学生(1~3年生は保護者同伴)
◇申込方法:県雇用・産業人材育成課へ、メールでお申し込みください。
「紙芝居のひろば」の開催について(6月17日(土))
6月17日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。
当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<日時・会場>
令和5年6月17日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
<演目>
「つきよとめがね」原作/小川未明 脚本/堀尾青史 絵/遠藤てるよ(童心社)
「きつねのくれたぶんぶくちゃがま」脚本・絵/折原由美子(手づくり紙芝居)
「だーれかな」脚本・画/原田陽子(手作り紙芝居)