Tag:自殺対策強化月間
村山総合支庁保健企画課/山形市健康増進課連携展示「ほっとひと息、休みませんか~とってもがんばっているあなたへ~」のお知らせ
村山総合支庁保健企画課及び山形市健康増進課と連携した展示「ほっとひと息、休みませんか~とってもがんばっているあなたへ~」が始まりました。
3月は「自殺対策強化月間」です。今月は集中的に相談支援等に取り組んでいます。3月は季節や環境の変わり目で心がくたびれやすくなりやすい月でもあります。
今まで抱えてきた悩みが大きくなってひとりでは抱えきれなくなってきてしまった。そんな時は周りの誰かにそっと相談してみませんか?でも知っている人には話しづらい…そんな場合は相談ダイヤルに連絡してみるのも一つです。誰かに打ち明けることで大きくなりすぎた悩みがすこ~し小さくなるかも知れません。
県立図書館では心をほぐす参考になる本を展示しています。これから慌ただしくなる年度末に向けて、ぜひお手に取ってご覧になってください。
☆ 展示期間 令和7年3月4日(火)~令和7年3月27日(木) ※展示期間は予告なく変更される可能性があります。
☆ 展示場所 1階縣人文庫裏G
とっても、とっても、がんばっているあなたへ
春はそわそわする季節だなぁと、担当は思っています。
慣れ親しんだ人、もの、場所と別れて、新しいことに囲まれる季節。
氷が解けてつるつる滑っていくみたいに、
自分もやらなきゃいけないことや受け入れなきゃいけないことに押し流されてしまうようで。
かと思えば、周りはどんどん先に進んでいるように見えて、きらきら輝いてまぶしくて、自分だけ置いていかれてるみたいで。
ふと、自分を見た瞬間に、なんだかとても落ち込んでしまうんですよね。
自分なんかだめだ、もっと頑張らなきゃ。
そう思ってみても、全然思った通りにいかなくて、ますます自分が嫌いになって、
自分なんかいなくてもいいんだって思ってしまうこともあると思います。
そんなことないよって、言ってくれる人もいるかもしれません。
けど、素直に受け取れないときだってあります。
言葉って、受け取る準備ができていないと、たとえ暖かい言葉であっても刃になってしまうものだと思います。
周りの声が自分を傷つけているように感じたり、なにも聞こえなくなったり、聞きたくなくなったりしたら、
どうか、やすんでください。
なんにも考えないで、もし嫌な考えが浮かんじゃったら、本なんて読んでみたりして。
少しだけでも横になって目を閉じて、やすんでください。
自分ではそう思っていなくても、あなたはとっても、とーっても、頑張っているんです。
その証拠に、心も体も疲れ切ってしまったんです。
だからやすんで。頑張るのは、後からでも大丈夫です。
県立図書館では、村山総合支庁生活衛生課と連携して、「自殺対策強化月間展示 ひとやすみ、しませんか?~とっても、とっても、がんばっているあなたへ~」を実施中です。
心に関する本のほか、読むとほっこりじんわりする物語や、癒されるのもふもふの本などを展示しています。
ぜひお手に取ってご覧ください。
自殺対策強化月間展示を実施しています
暖かくなってほっこりした春のにおいが感じられるようになりました。
1年を終わらせて、また新しい1年を始める季節。
色んな事が終わって始まって変わって…
それが楽しい人もいれば、なんだか心がそわそわしたり、ちくちくしたり、ずーんと重たくなったりする人もいると思います。
気が付いたらなんだか、自分だけ置いて行かれている気がする。
どんどん動いていく世の中が、息苦しい。
頑張らなきゃと思うほど雁字搦めになっていく。
そんな感覚、ありませんか?
ちょっとだけ歩みを止めて、自分のことを考えてみませんか。
あなたのこころ、いつのまにかくたくたになっていませんか。
県立図書館では村山保健所保健企画課と連携して、自殺対策強化月間展示を実施中です。
くたくたになってしまったこころが、ちょっと軽くなるような本を中心に展示しています。
相談窓口などのチラシも設置しておりますので、ご自由にお持ちください。