カテゴリ:てんじ
「『子供(こども)の科学(かがく)』100周年(しゅうねん)記念(きねん)」てんじ
みんなは『子供(こども)の科学(かがく)』っていう本(ほん)を知(し)っているかな?
みんなが生(う)まれるずっと前(まえ)……なんと、100年(ねん)も昔(むかし)から、
たくさんのこどもたちに科学(かがく)のたのしさを教(おし)えてくれた本(ほん)なんですよ。
科学(かがく)ってむずかしい?そんなことはありません。
お星(ほし)さま、しょくぶつ、どうぶつ、お天気(てんき)…
みんなのみじかにあるものは、みーんな科学(かがく)なんです!
科学(かがく)がだいすきな子(こ)も、ちょっぴりにがてな子(こ)も、
とってもたのしく科学(かがく)について知(し)ることができる本(ほん)を、
こどもエリアのアクティブラーニングルームまえにあつめててんじしているよ。
ぜひみにきてくださいね。
「ココロふわふわお菓子(かし)の本」「いろいろな国(くに)を知(し)ろう」展示(てんじ)のお知(し)らせ
まだまだ寒(さむ)い日(ひ)がつづくけど、節分(せつぶん)の豆まき、バレンタインデー、ひな祭(まつ)り…
いろいろなイベントがたくさんあってわくわくしちゃうよね。
図書館(としょかん)では、日本(にほん)や世界(せかい)のいろんな国(くに)が書(か)かれた本(ほん)、バレンタインデーにぴったりなお菓子(かし)の本(ほん)をたくさんあつめました。
本(ほん)を読(よ)んで、世界(せかい)をまるごと楽(たの)しんじゃおう!
「わんだふる絵本(えほん)」「冬(ふゆ)の贈(おく)り物(もの)」「クリスマス」展示(てんじ)のお知(し)らせ
秋(あき)はあっというまにすぎて、きゅうにさむくなってきましたね。こどもエリアではふゆのてんじがはじまりました。「わんだふる絵本(えほん)」「冬(ふゆ)の贈(おく)り物(もの)」「クリスマス」の3つをてんじしています。
わんだふる絵本(えほん)」では「タロとジロの日(ひ)」というきねんびにちなんで、いぬがとうじょうする絵本(えほん)をあつめました。「冬(ふゆ)の贈(おく)り物(もの)」「クリスマス」では冬(ふゆ)にまつわるたのしいおはなし、クリスマスのほっこりするあたたかいおはなし、お正月(しょうがつ)のおはなしまで、きせつにあわせた絵本(えほん)がせいぞろい!
おうちであたたまりながらふゆをたのしんでくださいね♪
「ぐりとぐらとねずみ絵本(えほん)」展示
青(あお)いぼうしと赤(あか)いぼうしをかぶった2ひきのねずみの絵本(えほん)…
ぼくらのなまえはぐりとぐら♪
そう!『ぐりとぐら』の絵本(えほん)が出(で)てから、今年(ことし)で60年(ねん)がたちました。
口(くち)に出(だ)して読(よみ)みたくなるような文(ぶん)と、やさしくてかわいい絵(え)がすてきな人気(にんき)の絵本(えほん)です。
60年(ねん)をおいわいして『ぐりとぐら』シリーズの絵本(えほん)と、他(ほか)にもねずみが出(で)てくる絵本(えほん)をたくさんならべています。ぜひ図書館(としょかん)に見(み)に来(き)てください?
ぐりぐらぐりぐら♪
「アンパンマン(あんぱんまん)とやなせたかし」展示(てんじ)
みなさんはアンパンマン(あんぱんまん)は好き(すき)ですか?
アンパンマン(あんぱんまん)の絵本(えほん)が出て(でて)から今年(ことし)で50年(50ねん)がたちました。
50年(50ねん)をおいわいして、アクティブラーニングルーム(あくてぃぶらーにんぐるーむ)の前(まえ)で、アンパンマン(あんぱんまん)の本(ほん)や作者(さくしゃ)のやなせたかしさんの本(ほん)を並べて(ならべて)います。
ぜひ図書館(としょかん)に来て(きて)ください。