県内図書館情報
図書館名 | 金山町中央公民館図書室 |
---|---|
ウェブサイトURL | http:// |
紹介文 | 1階図書コーナーには約4千冊の比較的新しい書籍を配置し、3階図書室には百科事典や県内市町村史などがあります。 |
市町村名 | 金山町 |
---|---|
所在地 | 最上郡金山町大字金山571 |
電話番号 | 0233‐52-2902 |
休館日 | 12月29日~1月3日 |
開館時間 | 9時~16時30分 |
利用カードを作れる在住地 | 金山町 |
利用カードを作れる在勤・在学地 | 金山町 |
貸出冊数 | 2冊 |
貸出期間 | 2週間 |
|
|
閲覧席数 | |
特色ある資料群 | |
サービス・設備等 |
図書館名 | 鮭川村中央公民館図書室 |
---|---|
ウェブサイトURL | http:// |
紹介文 |
鮭川村中央公民館内にある図書室です。 2階図書閲覧室のほか、1階ロビーにも図書スペースがあり、どちらでも閲覧できます。 |
市町村名 | 鮭川村 |
---|---|
所在地 | 最上郡鮭川村大字京塚1324‐2 |
電話番号 | 0233‐55‐3051 |
休館日 |
土曜日、日曜日、祝祭日 12月29日~1月3日 毎月第1月曜日、第3月曜日 |
開館時間 |
8時30分~17時15分 貸出は9時~16時30分 |
利用カードを作れる在住地 | (利用カードなし) |
利用カードを作れる在勤・在学地 | (利用カードなし) |
貸出冊数 | 2冊 |
貸出期間 | 10日 |
|
|
閲覧席数 | 20席 |
特色ある資料群 | |
サービス・設備等 |
学習室 飲食OK(ロビー) 車椅子 |
図書館名 | 村山市立図書館 |
---|---|
ウェブサイトURL | http://www.shoyo-plaza.jp/library/ |
紹介文 | 本を読むことは、感性を豊かにし、表現力を高め、考える力と 生きる力を私たちに与えてくれます。この大きな力を持つ「読書」をとおした、人づくり・まちづくりをめざし全市をあげて読書に取り組む「読書シティむらやま」を宣言した。(平成22年10月議決) |
市町村名 | 村山市 |
---|---|
所在地 |
村山市楯岡五日町14番20号 (併設施設名:村山市総合文化複合施設甑葉プラザ) |
電話番号 | 0237‐55‐2833 |
休館日 |
第4月曜日 年末年始 特別整理期間 |
開館時間 | 9時~19時 |
利用カードを作れる在住地 | 制限なし |
利用カードを作れる在勤・在学地 | 制限なし |
貸出冊数 | 10冊 |
貸出期間 | 2週間 |
|
|
閲覧席数 | 74席 |
特色ある資料群 | |
サービス・設備等 |
子育て支援 ティーンズ 医療・健康 外国語資料 ビジネス 法律 シニア向け 障害者向け 視聴覚資料 おはなし会 学習室 インターネットPC PC席 |
図書館名 | 中山町立図書館 |
---|---|
ウェブサイトURL | https://www.town.nakayama.yamagata.jp/site/honwakan/ |
紹介文 |
”いつでも、誰でも、だれとでも” 「ほんわ館」には、「本を囲んで和(輪)ができてほしい」「図書館を中心として人々のつながりの輪が広がってほしい」「ほんわかと温かい気持ちになってほしい」という願いが込められています。 |
市町村名 | 中山町 |
---|---|
所在地 | 東村山郡中山町大字長崎8038番地9 |
電話番号 | 023‐662-6688 |
休館日 |
月曜日(祝祭日のときは翌日) 年末年始(12月29日~1月3日) 特別整理日 |
開館時間 |
5月~10月 9時~19時 11月~4月 10時~19時 |
利用カードを作れる在住地 | 制限なし |
利用カードを作れる在勤・在学地 | 制限なし |
貸出冊数 | 5冊 |
貸出期間 | 2週間 |
|
|
閲覧席数 | 80席 |
特色ある資料群 | |
サービス・設備等 |
シニア向け 視聴覚資料 おはなし会 学習室 インターネットPC PC席 WiFi 飲食OK(飲食談話コーナー内) フタ付き飲物のみOK(学習室内) 車椅子 |
図書館名 | 山辺町中央公民館図書室 |
---|---|
ウェブサイトURL | http:// |
紹介文 | 山辺町を一望する、お城の跡に図書室があります。町民の癒しのコンセプト。小規模だからこそ出来る、顔の見えるサービスを心掛けています。図書室ボランティア「てんこもり」と連携してブックスタートや楽しいイベントを開催しています。また山辺町出身の安達峰一郎、武田勇治郎に関する資料の他、山辺町民による『山辺町民の総合誌くわご』を所蔵しています。 |
市町村名 | 山辺町 |
---|---|
所在地 |
東村山郡山辺町大字山辺1番地 (併設施設名:山辺町中央公民館) |
電話番号 | 023‐664-6433 |
休館日 |
毎週月曜日 年末年始(12月29日~1月3日) |
開館時間 |
平日 10時~19時 土曜日・日曜日・祝日 10時~17時 |
利用カードを作れる在住地 | 制限なし |
利用カードを作れる在勤・在学地 | 制限なし |
貸出冊数 | 5冊 |
貸出期間 | 2週間 |
|
|
閲覧席数 | 18席 |
特色ある資料群 | |
サービス・設備等 |
子育て支援 ティーンズ 医療・健康 ビジネス シニア向け 視聴覚資料 おはなし会 学習室 飲物OK(学習室のみ) 車椅子(併設の公民館にあり) |