県内図書館情報
図書館名 | 東根市図書館 |
---|---|
ウェブサイトURL | http://manabiaterrace.jp/library/ |
紹介文 | 当館は東根市公益文化施設「まなびあテラス」にあり、美術館・市民活動支援センターとの複合施設で、従来とは異なり『賑わいのある施設』を目指します。自動貸出機・自動返却機・24時間受取ロッカー・予約棚等の新機能と、授乳室や幼児用トイレ等の新施設で、お子様からお年寄りまで気軽に利用できる自由な知的空間です。 |
市町村名 | 東根市 |
---|---|
所在地 |
山形県東根市中央南1丁目7‐3 (併設施設名:公益文化施設まなびあテラス) |
電話番号 | 0237‐53‐0227 |
休館日 |
毎月第2、第4月曜日 (月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日休館) 年末年始 特別整理期間 |
開館時間 |
月曜日~土曜日 9時~20時 日曜日・祝日 9時~19時 |
利用カードを作れる在住地 | 制限なし |
利用カードを作れる在勤・在学地 | 制限なし |
貸出冊数 | 10冊 |
貸出期間 | 2週間 |
|
|
閲覧席数 | 95席 |
特色ある資料群 | |
サービス・設備等 |
子育て支援 ティーンズ シニア向け 障害者向け 視聴覚資料 おはなし会 学習室 インターネットPC PC席 WiFi 飲食店併設 飲物OK 車椅子 車椅子席 |
図書館名 | 尾花沢市民図書館 |
---|---|
ウェブサイトURL | https://www.city.obanazawa.yamagata.jp/news/1133 |
紹介文 | 子どもからお年寄りまで、幅広い年代の人々に活用され、市民のニーズに対応しながら、ふるさとの創造と、うるおいある暮らしができるようなサービスをめざしています。 |
市町村名 | 尾花沢市 |
---|---|
所在地 |
尾花沢市若葉町一丁目8番25号 (併設施設名:尾花沢市学習情報センター) |
電話番号 | 0237‐22‐3746 |
休館日 |
毎月第2・第4月曜日 (祝日の時は翌日) 年末年始(12月29日~1月4日) 特別整理日 |
開館時間 |
月曜日~土曜日 9時~19時 日曜日・祝日 9時~17時 |
利用カードを作れる在住地 | 山形県内 |
利用カードを作れる在勤・在学地 | 山形県内 |
貸出冊数 | 10冊 |
貸出期間 | 2週間 |
|
|
閲覧席数 | 156席 |
特色ある資料群 | |
サービス・設備等 |
子育て支援 ティーンズ 外国語資料 法律 シニア向け 障害者向け 視聴覚資料 おはなし会 学習室 インターネットPC PC席 飲食OK 飲物OK 車椅子 |
図書館名 | 中山町立図書館 |
---|---|
ウェブサイトURL | https://www.town.nakayama.yamagata.jp/site/honwakan/ |
紹介文 |
”いつでも、誰でも、だれとでも” 「ほんわ館」には、「本を囲んで和(輪)ができてほしい」「図書館を中心として人々のつながりの輪が広がってほしい」「ほんわかと温かい気持ちになってほしい」という願いが込められています。 |
市町村名 | 中山町 |
---|---|
所在地 | 東村山郡中山町大字長崎8038番地9 |
電話番号 | 023‐662-6688 |
休館日 |
月曜日(祝祭日のときは翌日) 年末年始(12月29日~1月3日) 特別整理日 |
開館時間 |
5月~10月 9時~19時 11月~4月 10時~19時 |
利用カードを作れる在住地 | 制限なし |
利用カードを作れる在勤・在学地 | 制限なし |
貸出冊数 | 5冊 |
貸出期間 | 2週間 |
|
|
閲覧席数 | 80席 |
特色ある資料群 | |
サービス・設備等 |
シニア向け 視聴覚資料 おはなし会 学習室 インターネットPC PC席 WiFi 飲食OK(飲食談話コーナー内) フタ付き飲物のみOK(学習室内) 車椅子 |
図書館名 | 河北町立中央図書館 |
---|---|
ウェブサイトURL | https://kahoku-lib.jp/ |
紹介文 | 河北町総合交流センター、サハトべに花に併設して平成7年に開館しました。おはなし会や町内の小学校への移動文庫などを実施しており、乳幼児からお年寄りまで気軽に利用できる図書館を目指しています。 |
市町村名 | 河北町 |
---|---|
所在地 |
西村山郡河北町谷地所岡三丁目1番10 (併設施設名:河北町総合交流センター、サハトべに花) |
電話番号 | 0237‐72‐2906 |
休館日 |
木曜日(祝日のときは翌日) 年末年始(12月29日~1月3日) 特別整理期間(年間10日以内) |
開館時間 |
月曜日・火曜日・水曜日・金曜日 9時~19時 土曜日・日曜日 9時~17時 |
利用カードを作れる在住地 | 河北町、寒河江市、東根市、村山市、天童市、朝日町、大江町、西川町 |
利用カードを作れる在勤・在学地 | 河北町 |
貸出冊数 | 8冊 |
貸出期間 | 2週間 |
|
|
閲覧席数 | 91席 |
特色ある資料群 | 紅花、雛人形 |
サービス・設備等 |
子育て支援 シニア向け(大活字) 視聴覚資料 おはなし会 学習室 車椅子(併設施設にあり) ベビーカート 読書手帳作成(貸出書名のシール発行) |
図書館名 | 西川町立図書館 |
---|---|
ウェブサイトURL | https://www.town.nishikawa.yamagata.jp/chomin/14/chomin14020002.html |
紹介文 | 西川小学校図書館を一般開放していて、豊富な児童書の貸出もしています。 |
市町村名 | 西川町 |
---|---|
所在地 |
西村山郡西川町大字間沢280 (併設施設名:西川交流センター、西川町民体育館) |
電話番号 | 0237‐74‐3131 |
休館日 |
毎週月曜日及び毎月第3日曜日 年末年始(12月29日~1月3日) その他館長が必要と認めた日 |
開館時間 | 9時~16時30分 |
利用カードを作れる在住地 | 西川町、寒河江市、河北町、朝日町、大江町 |
利用カードを作れる在勤・在学地 | 西川町 |
貸出冊数 | 5冊 |
貸出期間 | 2週間 |
|
|
閲覧席数 | |
特色ある資料群 | |
サービス・設備等 |
子育て支援 医療・健康 おはなし会 学習室 PC席 WiFi 飲食OK |